2011年11月17日木曜日

プレゼン練習とか

改めまして、SAのハルです。

さっそく一週間ふっ飛ばしました\(^o^)/

そ、それはさておき。
先週と今週の二週間でかなり具体的に決まってきたグループが多いと思います。
それでも、まだまだ考えなくてはいけないことがたくさんあるけれども。
内容を詰める、という段階が続きそうですね。

そういえば、ここ最近発表ばかりで緊張の連続だったかと。
5限に10号館に移動して、プレゼン練習をした時はドッキドキだったかしら。
堂々と恐れないでプレゼンができている所は、素晴らしい度胸の持ち主だと思います。
この学部にいる以上、プレゼンは逃れられないのでこういうところで場数を踏んでいるのといないのとでは差が出てくると思います。
私だって、今でも大勢の前でプレゼンするのは苦手です。一対一とかのポスターセッションの方が気が楽です。まだ。
それは置いといて。
練習をしていて、堂々とプレゼンできる人はかっこいいと思います!

あ、内容などについては、その場で色々と言ったので割愛しますねヽ(‘ ∇‘ )ノ

そんな感じで、練習もして、一年生に向けてのプレゼンはどうだったのか気になります。
魅力あるプレゼンで、一年生たちに興味を持ってもらったのかな?とその場にいなかったのですが、TwitterのTLを眺めていて思いました(笑)
次に一年生と会うのは…本番かな!
楽しみですねo(`ω´*)o

次回はアイスブレイクを決めます。
皆が体験したLEGOを高く積むLEGOタワーもアイスブレイク。
ああいう感じでワークショップに参加する一年生が団結できるようなものを考えていきましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿