2010年5月31日月曜日

6回目

前回のブログをサボってしまいました(汗)
まぁ、たまにはそういうこともあるよね!と開き直ってみたり…。
…いや、はい、すみません…。


24日はデジイチ講座。
完全にCD Photo Clubが本性を表した授業でした。
それにも関わらず、自分はデジイチを忘れてきました…。
一部から「はい、処刑ー」とか言われて、何も反論できませんでした…うぅ…。
でも、コンデジは常に持ち歩いているので、なんとか…しのげ…うん…。

皆が触ったのは、CanonのKissX4です。
しかも10台を一気に買って、標準レンズと単焦点レンズまでも買ったとか!
あ、この単焦点レンズは巷では「神レンズ」と言われていて、F1.8まで出せて、お値段がなんと8900円!
レンズなのに1万を切っちゃうお値段なのです!
これは超お買い得!
新宿のビッ◯カメラで、売れ筋NO.1を誇っているそうです。

そんな感じで、デジイチを初めて触る人も多かったのではないでしょうか。
私たちも、そんな時代があったのです(爆)
というか、まだデジイチ歴1年経ってないし(汗)

授業が終わった後に、早速価格ドットコムを開いて、デジイチの値段を調べている子が予想以上に多かったのが個人的に嬉しかったなーと思います。
CDはこれだからデジイチ保有率が高いんだよ!

あれ、気がついたらデジイチの事しか話をしていないや(汗)

2010年5月10日月曜日

4回目

今回もお疲れ様でした!
GWは楽しかったですか?
私はアリス見たり、ダイアログインザダークに行ってきたり、家族で千葉の君津にあるフルーツ村で山菜採りに行ったりしてました。
わらびハンターとは私の事です(爆)


それは扨置き、二週間ぶりの演習はどうたったでしょうか?
PCの前にいる皆をどうやって構図を変えて取るか、そろそろ限界に近づいてきていたので、カメラ陣は結構助かりました(笑)
だから、今日はいつもよりも多くシャッターが下りていたかも。
それに、色んな表情を取れて満足です。いやっふー、自己満!

…と、暴走を落ち着かせて…っと。
連休前と連休明けた今日の演習がガラリと変わっていて、戸惑った人も多いかと思います。
今まで手を使う事ばかりだったのに、今度は手も使うし体も使うし、頭も使う。
今まで以上に疲れたんじゃないかなーと。
一人でモクモクやる作業から急に誰かが加わってきて、大変だと思う。

とある子に言われました。
「グループワークってどうやるか分からないのでどうしていいか分からないです」と。
今まで、グループワークはやったことはあるけれど…けれど…けれど…。って感じなのかな?と思ったり。
こういうワークショップの時は、体を動かすのが基本!
と私は思っています。
2年の後期のCD総合演習では、私のグループはいつも立っているか床に座っているかで、イスをまったく必要としていないところでした。
指摘されるまで本人たちは気がつかなかったのですが、どうやら珍しかったみたいです(笑)
でも、自分たちが話しやすいように動いているのだから、誰に何を言われても気にしないのよね。
こうやって、自分のしやすいグループワークというのをこの機会に見つけてみるのも面白いかもね。
知らない人同士だからこそ、意見を素でぶつけ合える。
新しい環境に身を突っ込んでみることで、新しい人脈ができる、と。
今日はとある女の子のメアドを交換できてちょっと嬉しかったです(笑)
えへへ(爆)


ここでグループワークの経験を積めば、後期の演習やプロジェクトで絶対に役に立つと思うのです。

…なーんて偉そうなことを言ってみる。
私は一人で考えるよりもグループワークをしている方が好きなので、こんな事を書いてみました。

だから、一人一人でやらずに3人や4人でこの課題に取り組んで欲しいなと思います。


あ、最後に。
4限の上平クラスの顔と名前が徐々に一致し始めました。
…だから何という感じですが(汗)